0916-0922 | 崖の先にて

崖の先にて

いつまで続くかは不明
いつまで続くかは不明

0916-0922

0916
今朝、今週は毎日1万歩歩くぞ、と決意した。今日は100歩も歩かなかった。挫折。

0917
仕事がすんなりと進む。スペイン語の勉強も、通勤昼休み隙間時間を駆使して毎日取り組めている。ただ、机には向かっていない

0918
美容院。なぜか美容師は私=心霊写真の研究者だと思っている。全く違う。だが面白いので訂正せず放置。行くたび雨なので「雨男ですか?」と冗談まじりに聞くと、「いやいや晴れ男だから。自分のせいにしないで」

0919
新しい靴は必ず靴擦れ。苦手なチェック作業をちまちまと。夜、机に向かって勉強会の準備をしたりスペイン語のドリルを解くなど。
年上の友人から「自由に生きてる」と言われたことに戸惑った。キャリアに必要なことだ(と信じてる)から非正規だし、海外経験も就職に必要で、、と伝えたいが説明が億劫だし、しつこいと思われたくないし、分かってほしいほどの仲でもないので適当に話を合わせた。つか自由に生きてる人なんか存在するのか?誰だって各自の不自由があるだろ

0920
論文について上司と話すけど、最適解が分からない。勉強会の準備、知らない概念やら人名を調べていたら夜中に。スペイン語もやる。久々のピラも効いた。生理週間が終わり、運動に力を入れる

0921
仕事、ピラ〜展示みた。作品の選びようとか、「私なら、、」と思ってしまうの我ながら浅ましくて恥ずかしい。
spotify、メアド自体を間違えて登録したようで永遠にログインできない。何度も無料キャンペーンに乗っかりまくっている罰が…


0922
夜はバイト。それまでピラ、スペイン語やら勉強会の準備(効率悪すぎてまだやってる)やら、溜めてた家事。
実は成人してから、家族とうまくいかない時の方が多くなった。全員余裕が無いからか。ずっと昔の、関係が良かった頃の思い出をエネルギーにして、騙し騙し向き合っている